画竜点睛を衝く@mapyo

日々やった事をつらつらと書くブログです

2014-01-01から1年間の記事一覧

MySQLを4.0から5.0へバージョンアップした話。〜そして5.6へ〜

それなりに長いので、心して読んで下さい。 mysql周りはそこまで詳しくないので、サーバーサイドの雑魚プログラマー目線で書いてあります。 半年以上前にやった事もあるので、ある程度おぼろげな記憶で書いてあります。 今現在は5.0なのですが、最終目標は5.…

phpbrew useした時に出たエラーとその解決

PHP

phpbrewとはこちら。 https://github.com/phpbrew/phpbrew phpenvよりよさそうな感じがしている。 エラーの内容 $ phpbrew use php-5.3.29 __phpbrew_set_path:export:5: not valid in this context: Studio.app/sdk/platform-tools:/Users/mapyo/.composer/…

rbenvでrubyをインストールした時に、指定したgemを自動的に入れてくれるようにする

https://github.com/sstephenson/rbenv-default-gems こちらを使う。 インストール git clone https://github.com/sstephenson/rbenv-default-gems.git ~/.rbenv/plugins/rbenv-default-gems 使い方 ~/.rbenv/default-gemsに予め入れておきたいgemを書く bun…

watchmedoを使ってファイルの変更を監視して、テスト実行する

http://qiita.com/hagino3000/items/916bf61a0639b46ccffd phpunitのテストをいちいちコマンド実行して確認するのめんどくさいなぁ。。。と思ってググったら watchmedoなるものが出てきたので使ってみた。 $ pip install watchdog $ watchmedo shell-command…

apacheで設定エラーを確認する。

かなり昔のメモが出てきたのでメモ。 以下のコマンドをつかいます。 apachectl configtest 今までapacheを起動させてエラーを確認、修正の作業してたりしたけど、 これでチェック出来たのかー! かなり初歩的な内容。。。 thanks http://web.mit.edu/rhel-do…

vimのquickrunでphpunitを動かす

http://blog.ruedap.com/2011/02/25/vim-php-phpunit-quickrun 完全に上の参考サイトをコピペ augroup QuickRunPHPUnit autocmd! autocmd BufWinEnter,BufNewFile *test.php set filetype=php.unit augroup END " 初期化 let g:quickrun_config = {} " PHPUn…

GitHubにpushする時に毎回ユーザ名とパスワードを求められていた。

GitHubにpushする度にusername/passwordを求められるとき - Qiita ここの通りだった。 $ git remote -v origin https://github.com/mapyo/php-client-sample (fetch) origin https://github.com/mapyo/php-client-sample (push) $ git remote set-url origin…

Dockerfileを編集して確認してまたDockerfileを編集しての一連のサイクルについて考える

Dockerと戯れている今日この頃です。 タイトル通りですが、Dockerfile編集して〜確認して〜というサイクルを回していく上で、どういう感じでやっていくのが効率的なのかちょっと考えてみました。 # Dockerfileの編集 vim Dockerfile # イメージのビルド。tes…

DockerfileでADDする時は~が使えない

バージョンなど $ boot2docker -v Boot2Docker-cli version: v1.3.1 $ docker -v Docker version 1.3.1, build 4e9bbfa 動かなかった時のDockerfileは以下 FROM centos:centos6 MAINTAINER Mapyo # Create vagrant user RUN groupadd vagrant RUN useradd va…

MacでDockerを入れて自分で作ったイメージを保存するまで

インストール $ brew install docker boot2docker $ docker -v Docker version 1.3.1, build 4e9bbfa $ boot2docker -v Boot2Docker-cli version: v1.3.1 ※このバージョンがbrewで入る最新のバージョンのはず。もし最新でなければ以下を実行 $ brew update $…

シンボリックリンクで実フォルダは上書き出来なかった件

lnの基本的な使い方 ln -s [元のディレクトリ] [シンボリック名] そんなに使う機会ないからよくわすれる。 http://blog.torigoya.net/2012/03/09/symbol-link/ この辺をみたら実ディレクトリでもOKなのか?と勘違いしていた。 実験内容 ディレクトリとかファ…

vimでvで選択して、pで貼付けが出来なくなっていたのを直した

vim

トリガ 最新のvimにした時に発生。 $ vim --version VIM - Vi IMproved 7.4 (2013 Aug 10, compiled Nov 12 2014 07:32:18) MacOS X (unix) version Included patches: 1-488 Compiled by Homebrew brewから入れたやつ。 症状 何かしらヤンクしておく 貼り付…

vim-auto-saveでインサートモードで自動保存される機能をOFFにする

vim

https://github.com/vim-scripts/vim-auto-save vimで自動的に保存してくれる機能、便利に使わせてもらってます。 でも、デフォルトで200msec何もしなかったら保存してくれる機能があって、 インサートモードで文字をペチペチ打ってたらちょっと打つ度に保存…

vimを起動する時に警告が出るようになったのを直した

vim

以下のような警告が出るようになっていた。 [neobundle] neobundle#rc() is deprecated function. [neobundle] It will be removed in the next version. [neobundle] Please use neobundle#begin()/neobundle#end() instead. Press ENTER or type command t…

tmuxでmacのクリップボードと連携する

http://qiita.com/upinetree/items/cd80bc7865c52091be10 こちらを参考に実施。 $ brew install reattach-to-user-namespace $ vim ~/.tmux.conf # 他にも書いているけど、関連する内容はこんな感じ # コピー、選択モードのキーバインドvi風にする set-windo…

Yosemiteにした後、vimのautosaveが使えなくなっていた

$ vim --veriosn VIM - Vi IMproved 7.3 (2010 Aug 15, compiled Sep 9 2014 16:30:51) Unknown option argument: "--veriosn" More info with: "vim -h" $ vim ~/.zshrc [neobundle] neobundle#rc() is deprecated function. [neobundle] It will be remove…

OS X Yosemiteにアップグレードした後に、brewを使えるようにしようとしてbrewを全部消したらbrewで入れてたzshが死んだ

アップグレード後にtmuxが全然動かなくなっていたので、 brew install tmuxしてみたら何かエラーが出てた。 $ brew install tmux /usr/local/bin/brew: /usr/local/Library/brew.rb: /System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/1.8/usr/bin/ruby: …

MacBook AirをOS X Yosemiteにアップグレードした

Mac

ちょっと前の(いつから使っているかは忘れたが) Mac OS X v10.6 Snow Leopard が入ってるMacBook AirをYosemiteにアップグレードした。 もう古いから最新のものは入らないだろうなぁと思ってたけど、普通に入った。 それなりにアップグレードには時間がか…

Scroll Reverserなるものを入れた

Mac

http://pc-karuma.net/mac-app-scroll-reverser/ Mac OS X v10.6 Snow Leopard だと、トラックパッドのスクロールが最新のやつと上下逆だったので、最新のやつにそろえたかった。 けれども、その設定がなかったので、これを入れる事によって解決。 新しいMac…

phpDocumenterを入れる

あんまり、phpのコメントの形式について考えた事なかったけど、それなりに入れないとダメなのかなぁと思って入れてみた。 こちら phpDocumenterを入れる - もふもふブログ を参考にやってみた。 .vimrcに以下を追加 NeoBundle 'PDV--phpDocumentor-for-Vim' …

Guzzle3でgetしたりputしたりする

PHP

前回の、Guzzle3でResource Owner Password Credentials Grantでトークンを取得する - 画竜点睛を衝く@mapyoの続きです。 前回はアクセストークンを取得する所まで終わった。 今回は、トークンを使ってgetしたり、putしたりする事にする。 以下のような感じ…

Guzzle3でResource Owner Password Credentials Grantでトークンを取得する

PHP

前回のGuzzle3を使ってみる - 画竜点睛を衝く@mapyoの続きです。 Guzzle3自体には、oauth2は対応しておらず、現状oauth2を使おうとすると、プラグインを使う事になる。 https://github.com/commerceguys/guzzle-oauth2-plugin guzzle-oauth2-pluginというも…

Guzzle3を使ってみる

PHP

Guzzleとは Guzzle is a PHP HTTP client and framework for building RESTful web service clients らしい guzzle/guzzle · GitHub Guzzle | PHP HTTP client and framework for consuming RESTful web services — Guzzle Documentation PHPでHTTPの並行ダ…

pecoでターミナルの履歴をいい感じにする

oh-my-zshを使っているので、historyコマンドを実行する時にバックスラッシュをつけてあげる必要があるのがミソ。 ~/.zshrcに以下を追加する function peco-select-history() { local tac if which tac > /dev/null; then tac="tac" else tac="tail -r" fi B…

puppetでsourceコマンドでrbenv.shを読み込ませるのってどうしたらよいのだろう。

rbenv.shを/etc/profile.dに置いて、それをsourceコマンドで読み込ませる。 vagrant環境でpuppetで開発環境を作っていて、 rbenv.shを/etc/profile.dに置いて、それをsourceコマンドで読み込ませてやろうと思って作った。 イメージとして、 vagrant ssh cd /…

apiで取ってきたjsonを整形する

何も考えずにjsonを取ってくると、こうなる。 $ curl http://api.openweathermap.org/data/2.5/weather\?q\=Tokyo,jp {"coord":{"lon":139.69,"lat":35.69},"sys":{"type":1,"id":7619,"message":0.0358,"country":"JP","sunrise":1413146764,"sunset":14131…

Mysql4のレプリケーションの罠

ユーザ変数を使用した更新クエリのレプリケーションは4.1からの対応となっています。 http://www.irori.org/doc/mysql-rep.html#bansql_uservariable master側ではちゃんと更新されるのだが、ちゃんとレプリケーションされない。 何事もなかったかように静か…

GitHubとか、GHEのリポジトリの最新のコミットログを拾ってくるやつを作った

https://github.com/mapyo/github-first-commit これです。 使い方はreadmeに書いてるんだけどこんな感じです。コマンドラインで1行でとってこれます。 # for github $ curl -s https://raw.githubusercontent.com/mapyo/github-first-commit/v1.0/latest_c…

Android開発をちゃんと勉強するにあたって、やった方がよさそうな事をまとめた

ふわっとした感じでしかAndroid開発はしたことなかったのだが、 そろそろ本気でやらないといけない必要性を感じてきたので、やる。 何やればいいのかなーというのを考えてみた。 考えただけで満足した可能性もあったりするw githubでAndroid関連のリポジト…

rbenvをシステムワイドに入れるpuppet manifestを作った

権限周りがvagrantとかになってたり、moduleにしたりしてなくて、 それなりに微妙なのだけど、 まぁ、こんな感じということで〜。 https://forge.puppetlabs.com/tags/rbenv この辺で調べた時に以下の2つがメジャーなようだったけど、 なんというか、自分で…